«前の日記(■2018-09-05-Wednesday) 最新 次の日記(■2018-09-07-Friday)»
 | トップ |  | ビル概要 |  | テナント構成 |  | 沿革 |  | アクセス |

観光カリスマ
坂本和昭のブログ


■2018-09-06-Thursday 大地震

6日真夜中の午前3時過ぎに

グラリグラリと大きく長〜くゆったりと揺れた。けっこう大きな地震であるが、帯広の震度は4程度である。すぐにテレビを点けたが、点けた途端にプツンと切れた。停電である。

情報がないとなると尚更心配である。揺れ方からすると帯広からは離れた場所の揺れ方だ。東日本大震災の時も同様に長くゆったりと揺れたから、また東北かと思ったのだ。

災害に備えて枕元に懐中電灯、ラジオなどの必需品は置いてあるので、すぐにラジオを点けたら、北海道の千歳市近辺が震源であるらしいことが分かった。震度も6強だと云う。これは大変だ。新千歳空港も相当な被害を受けているであろうから、台風21号で使用不能になった関西空港に続いて、新千歳空港も使えなくなったら、空の交通がズタズタになる。

とりあえず外が明るくなるまでは寝ていようと、ベッドで寝ていたが、早朝に社員から電話が入った。会社は上から下まで点検したが異常がなかったと云う報告である。私が行く前に点検を済ませてくれていたありがたいことだ。

妻が外が明るくなったからコンビニに行って食料や電池などを買って来てと言う。が・・・。停電しているから車庫の電動シャッターが動かせないので車が使えない。「コンビニも休業しているはずだから・・・、こう云う時は自宅に待機していた方が良い・・・」と言って寝ていたら、妻が「役に立たない人ね」と怒りだし、自分で買いに行ったのであった。戻って来た妻が、コンビニはすごい行列が出来ていた。私一人だけだから重たくて大したモノを買ってこられなかったと怒っているが・・・、妻とは災害時の考え方が根本的に異なる。

東日本大震災の際に、緊急時に必要なものを取り揃えてある。それを開けてみたら・・・。

乾電池は半分が液漏れを起こし、白い塩みたいな粉がこびりついていて半数しか使えない。やはりこう云うモノは定期的な入れ替えが必要なのだろうなぁ。

朝食を済ませたら、妻はすぐに会社に行けと言う。停電で信号が動かないから、こう云う時はあわてて向かうのは危険である。もう少し後で良いと言ったら、妻が「アンタは災害時にはまったく頼りにならない」と言って一人で会社に向かった。

私はラジオや懐中電灯、乾電池と飴やタオルなども持って9時に家を出たら、ちょうど妻が戻って来た。入れ違いに徒歩で街中に向かう。駅の中も真っ暗である。昨日は台風21号の影響でJRも運休していたが、駅中は明るかった。停電と言うのはやっかいだ。

15分で会社に到着。エレベータが停止しているから階段で6階の事務所まで上がるが、膝がガクガクして息もあがる。社員が待機していたので報告を受け、自身でも一通り確認してから、今後の指示をして会社を出、街中を回ってみると、六花亭が営業しているではないか。店内に入って腹の足しになりそうなお菓子を10個ほど買う。次に藤丸百貨店の前に行ったらデパート自体は閉店しているが、ワゴンを出してパンと飲料を販売しているがお客さんは少ない。情報が行き渡っていないのであろう。

街中をグルリと回ってみたが揺れの被害はなかったようである。後は電気が復旧すれば通常通りの状況に戻りそうだが、ラジオでは発電所の復旧には数日が掛かりそうだと言っている。

電気が使えないとコンピュータもテレビも使用できないから情報が非常に少ないのが困る。携帯電話に次々とお見舞いの電話やメールが入るが、携帯電話のバッテリー残量が少なくなっていく。頼みの綱の携帯が使えないのは困る。

東日本大震災の時は、地元に居る人間は電気が無いから情報が入らずに、外の人間から携帯で言われて初めて状況を理解したというが、その感覚が理解できた。災害に遭っている人間には情報が無く、無事な所に居る人の方が情報が多いのである。

街中のコンビニはもう営業をしていないから、電池などが買えない。このまま数日間の停電が続いたら乾電池の備蓄が足りなくなるかもしれない。

自宅に戻り、買って来たお菓子で腹を満たす。夜への停電の備えが必要だが・・・。

とりあえず自宅のリビングのテーブルの上に、必要なモノを並べ置いておく。

夕方になって自宅の周りを歩いてみたが、人がほとんど歩いていないし、家の中も静かである。

まだ外が明るい内にインスタントラーメンを作って夕食にする。水道やガスが使えるのは助かる。

日が暮れて外が真っ暗になった。庭に出てみたら満天の星空である。街中にある自宅でこんなに多くの星が見えるのは初めてである。

中心街の方向も真っ暗である。頭にヘッドライトを装着して、会社まで行って来ると言ったら、妻がアンタはバカじゃないのと怒る。どうも災害時の考え方に差があり過ぎるようだ。

会社まで徒歩で行ったら、ホテルも駅前のノースランドホテル一ヶ所を除いて全て停電しており真っ暗である。西2条通りでは、みずほ銀行の電気が煌々と点いていて歩道を照らしているが、それ以外は街灯も全て消えている。数台走っている車のライト以外は明かりが無い。20時でこんなに真っ暗なのは初めてである。会社の前と後ろに回って点検したが異常がなかったので、自宅に戻る。途中でとかちプラザに電気が点いていたので中を覗いて見たら、緊急の休憩所になっており200名ほどが居たが、受付に居た顔見知りの市役所職員に聞いたら救援物資が届いていないのだと云う。

新聞の号外をもらって帰宅した。

21時少し前に、電気が復旧したが、帯広の中心街だけで、郊外は依然として停電したままだと云う。北海道の全域が18時間に亘って全戸停電なんて冗談では済まない。北電の対応はまるでなっていない。こんなお粗末な体制で原発を稼働させたいなどトンデモナイ話である。北電への信頼は地に堕ちた感じだ。

電気が復旧したからテレビを点けてみたら、厚真町などの被害がものすごい状況だ。ラジオで聞くのとテレビの画面で見るのとでは大違いである。やはり情報は大切であるなぁ〜。