«前の日記(■2008-06-02-Monday) 最新 次の日記(■2008-06-04-Wednesday)»
 | トップ |  | ビル概要 |  | テナント構成 |  | 沿革 |  | アクセス |

観光カリスマ
坂本和昭のブログ


■2008-06-03-Tuesday 蕎麦

蕎麦の種まきが始まった。

という記事が今朝の新聞に出ていた。十勝は蕎麦の産地でもある。

北海道では幌加内町が町村単位では生産量日本一として有名だが、十勝でも新得町と鹿追町が蕎麦の産地として有名である。

蕎麦は俗に「三たて」と言って、「挽き立て」「打ちたて」「茹でたて」が美味いと言われているから、産地である十勝の蕎麦は美味いのだろう。

私は蕎麦が大好きで、ほとんど毎日昼食は蕎麦である。十勝中の蕎麦屋を歩き回って食べ比べをしていた時期もあったほどである。

十勝の蕎麦屋はどの店も、麺はそこそこに美味しいのだが、タレがイマイチの店が多い。出汁の取り方やかえし方がまだ一歩足りない様な気がするのである。

十勝の蕎麦屋の麺は、「田舎そば系」であれ「更科系」であれ、腰があって大変美味しいから、私はどのタイプのそばでも大好きなのである。

最近「立ち喰いそば屋」のそばが美味しくなった。昔の茹で麺のノビタようなモサモサした食感がなくなり、しっかりとした腰がある麺が増えているのである。冷凍技術の進歩によるものらしい。300円台でお腹を満たすだけのモノだった立ち喰いそばが美味しくなったのは学生やサラリーマンにとっては朗報であろう。

昔は女性が立ち喰いそば屋で食べている姿を見かけたことはなかったが、最近は牛丼屋に行っても女性の姿を見かけるようになった。どうゆう心境の変化による行動なのか、調査をしてみると面白いかもしれないなぁ。

私は東京の更科系の甘いタレで食べる蕎麦も大好きで、東京出張の際には必ず食べに行くのであるが、東京の気取った高級なそば屋は量が少なくてモノ足りない。セイロは箸で2回すくっただけで麺が無くなる様な量で700円以上もの値段がする。国産のそば粉にこだわるとこの値段になるらしい。東京の地価は高いし、仕方がないのかもしれないが、やはり、「蕎麦は産地に限る」のである。