«前の日記(■2018-05-21-Monday) 最新 次の日記(■2018-05-25-Friday)»
 | トップ |  | ビル概要 |  | テナント構成 |  | 沿革 |  | アクセス |

観光カリスマ
坂本和昭のブログ


■2018-05-24-Thursday 可笑しな風潮

日本大学のアメフト部の

内田前監督と井上コーチの会見を見ていて、可笑しな風潮が流行っているなぁと感じた。

日本の政治家、それもトップである首相や副首相や、官僚のトップである財務省らの役人が、揃いも揃って皆似た様なことを言うものだから、国民も皆、それに右倣えしているかのようである。

恐らくは、自身が言った事に身に覚えがあるのであろう。が、「言っていない」と断言してしまい、後から本当の発言内容が発覚したら「嘘」になってしまうから、「記憶にない」と言っておけば、後々、裁判などになった時に、重い罪からは逃げ切れると踏んでの発言なのであろう。

だが、現在は、同時刻に国民が見ているのだから、「イメージ」の良し悪しと云うものが後々に、もっと重大になって自身に跳ね返ってくることを理解しておかないとならないだろう。あんな歯切れの悪い会見は逆効果でしかないだろうなぁ。

前日の、反則タックルを行った日大の宮川選手の会見にも違和感を覚えたが・・・。

「乖離」があったと言う監督側の発言は、恐らくは率直な感想なのであろうと思う。

宮川選手側の会見でも「はっきりと監督から反則をしろ」と言われてはいない様子が窺える。

監督の内心までは分からないが、恐らく「反則に近いラフプレーをしろ」とは心の中では思っていたのであろうなぁ〜。

それでもまさか、宮川選手があんなにアカラサマに反則をやらかすとは思っていなかったのであろうなぁ〜。それが「乖離」発言につながるのだろう。

念の為に言っておくが、私は反則行為を奨励している訳ではない。だが、スポーツはフェアプレーでとは言いながらも、サッカーだってゴール前では相手選手のユニファームを引っ張ったり、審判に見えないところで小さな反則行為をしているではないか。だが、今回の反則は、そんな小さな反則とはまるで次元が異なる。傷害事件になるかもしれない重大かつ故意の犯罪である。下手したら相手が再起不能になってしまう危険性がある悪質な障害行為だ。

問題は、その反則行為の後の日大側の反応である。

内田監督がたとえ「アッチャ〜、バッカ野郎、どうせやるなら、もう少し上手く(反則)やれよ」と思ったのだとしてもだ、あれだけアカラサマで悪質な反則を見たら、それが今後どんな問題を引き起こすかに頭を回さなければならない。それが監督の役目だろうに・・・。

だが、どうも、この内田監督は、自身の保身だけに走った様だなぁ〜。

アメフトの監督は辞めてもよいが、日大の常務理事は辞めたくないのであろう。

それが、今回の会見にも如実に表れていた。

笑っちゃうのは、会見の後で、体調不良で入院したというから、どこまでクダラナイ政治家の真似をしようと云うのだろうか・・・。

会見の司会をやった日大の広報担当の人間の対応もかなりヒドかったよなぁ〜。今回の問題で、日大のイメージはかなり悪くなったと思うよ。日大がこのまま内田氏を常務理事に留める様な判断をしたら、存続の危機を招く事態にまで発展する可能性すらあるのではないだろうか?